トリ肉がとろけるような美味しさ!!パイナップルカレーのレシピです!!


私が毎週木曜日に参加している高松南倫理法人会(朝6時~ 田村神社会館にて)で
料理当番させて頂いているカレーです!!多い時は60名くらいの方が食べて下さいます。
わりと評判が良いのでレシピに致しました。どうぞ、ご家庭でも味わって下さいませ!!
発案者:武田ミスター味主夫(?) 院長より
材料(6皿分)
・しょうが(国産) 1かけ
・にんにく(国産) 3かけ
・トリもも肉 300g
・プレーンヨーグルト 200g
・こくまろカレー中辛 2皿分
・バーモントカレー中辛 2皿分
・ジャワカレー中辛 2皿分
・水 800ml
・にんじん 中2本(または大1本)
・玉ネギ 大3個(または中4個)
・ジャガイモ 中3個(または小4個)
・カボチャ 1/4個(スライスしたもの)
・インスタントコーヒー(ホット) 100ml
※かくし味に・・・
・マスタードチューブ 約3cm
・コチュジャンチューブ 約2cm
・青じそチューブ 約3cm
・パイナップル缶詰の中のシロップ
作り方
①皮をむいたしょうがとにんにくをみじん切りにする。
②にんじん、皮をむいた玉ネギとジャガイモ、カボチャ、トリもも肉をそれぞれ1口サイズに切る。
③サラダ油又はキャノーラ油でしょうが、にんにくを香りが出るまで炒める。(弱火)
④ジャガイモは別のフライパンで油を入れ、外側が少しこげめが付くくらいまで炒める。(中火)
⑤しょうが、にんにくを炒めたナベに玉ネギを入れ、しんなりするまで炒める。(中火)
⑥トリもも肉を追加して入れて、焼肉のタレ、味しおこしょうをからませながら炒める。(中火)
⑦肉に少しこげ目が付いたところへ、水800mlとにんじん,別のフライパンのジャガイモを入れて煮込む。(中火)
⑧沸騰したら、アクをとらずにまずインスタントコーヒー、マスタード、コチュジャンを入れていったん火を止めてカレールーを入れる。
⑨カボチャとカレールーを溶かし込み、5~10分中火で煮込む。
⑩ヨーグルト、パイナップル缶のシロップ、青じそチューブを追加して5分中火で煮込んで出来上がり!!
※ヨーグルト、パイナップル缶のシロップがトリもも肉を柔らかくしてくれて、青じそチューブ(スーパーでカラシやワサビチューブと一緒に売ってます)が不思議な酸味を加えてくれます!!
※にんじんで堅さをチェック!!:スプーンで押してみて軽く切れるのがベスト!!
高松南倫理法人会は、職場や家庭を元気にしてくれる一般社団法人倫理研究所の中の会です。
(2019年11月 全国に約700の単会、約6万9千社の会員数)
経営者の方で「経営が上手くいかない」「社員教育に悩んでいる」「もっと活気のある職場にしたい」など
お考えの方におすすめの会です。
また、会社員の方でも「自分は組織の中で働くより、独立して1人でも起業した方がいいのではないか」と
ご主人が悩んでおられるようでしたら奥様の方から是非「高松南倫理法人会」にて検索していただき
見て下さればきっとお力になれる会です。
また奥様自身でもよろしいですし、その他ご家族、お知り合いの方で、起業を考えておられる方
更なる仕事のレベルアップを目指している方にお勧めして頂けば幸いです。
高松南倫理法人会ホームページ
どうぞ、HPをご覧になってくださいませ!!